こんばんは。
今日は、1日夕方発のカシオペアがEF81代走との情報が入ったのでせっかくだし上り撮ろうかということで友人の車に同乗させてもらい行ってきました。
しかも8181がローピン色化してから未だに撮ってなかったので、今後入るかも不明でしたし曇りですが懲りずにワシクリへ。

8010レ EF81-81+E26系12B @栗橋~東鷲宮
直前に露出が一気に下がりかなりアンダーになってしまったので露出補正してます(笑)
手前の島川踏切は既にキャパが埋まっていたので、その1つ北寄りの水沢踏切で撮影しました。

2レ EF510-509+24系12B @同上
更に今日は銀釜の北斗星も撮れました♪
北斗星の釜が510に変わり、4年8か月目の定期運用離脱直前に来て銀釜の北斗星の編成写真はお初でしたw
その後はヒガハスへ移動して黒磯訓練の下りを被り付きの望遠構図で撮影。

試9501レ EF65-1106+24系5B @東大宮~蓮田
撮影者が多かったので、脚立で後ろからかわし5BだったのでLレンを使い、綺麗にまとまりました。
以上です。
では。
スポンサーサイト